2023年02月12日(日)
まといあわせ vol.4
安城市出身の和太鼓奏者、神谷俊一郎が率いる和太鼓集団「まといの会」による和太鼓コンサート。旗上げ公演以来、まといの会にとって年に一度の大切な舞台。東海地方で活躍する和楽器奏者が「纏」のもとに集まり、迫力のパフォーマンスを繰り広げます。
江戸の時代、町には「火消し」と呼ばれる今で言う消防団のような方々が沢山いた。
「纏(まとい)」とは、その火消し達が各組の所在として掲げていた旗印(シンボル)を意味しており、ここでいう「纏」とは各自が背負う所属団体のことを言う。
その「纏」という言葉を由来として、私たちは2017年7月に同世代を中心に「まといの会」という団体を発足。
「まといの会」は、和太鼓を始め、和の文化に携わる人たちが、演奏だけではない交流の場を作り上げていくことを意図とし、各団体の旗印を大切にしながら、多様に交流していく会〟として「まといの会」活動している。
安城市出身。2017年「太鼓芸能集団」から独立。現在は東海地方を中心に和太鼓、篠笛、民族舞踊等の表現活動に加え、舞台演出や作曲、ワークショップ活動にも力を注ぐ。
和楽器の分野だけでなく、人間国宝の坂東玉三郎氏、指揮者の下野達也氏、歌手のAI氏等とも共演を行い世界各地での長期ツアーを含め、累計1000本以上の舞台を経験。
2017年に太鼓打ちが気兼ねなく集まれる場を作りたいという思いから「まといの会」を発足し、主宰し活動を広げている。
■ お問い合わせ
安城市民会館
〒446-0041 安城市桜町18番28号 TEL:0566-75-1151 FAX:0566-75-1152
まといの会
050-3131-8542